PR

【2024年6月スタート】定額減税で手取りはどう変わる?調べてみた

家計

2023年12月に決定された「定額減税」。1人当たり最大4万円が所得税・住民税から減税されます。

5人家族なら4万円×5人で20万円。といっても、その金額がポンっと振り込まれるわけではないんですよね。

20万円あるなら旅行でも行っちゃう?…なんて思ってる人はちょっと待って。実際にわたしたちの手取りはどのくらい変わるのかを調べてみました。

この記事でわかること
  • 定額減税は誰が対象?いつから始まる?
  • 実施されたら手取りはどう増える?
Aya
Aya
この記事を書いてる人

中学生・高校生・大学生の3児の母。子育て後半の教育費や家計、暮らしの工夫をつづります。

定額減税の概要

ひとり4万円を減税
対象者:納税者本人と扶養家族
期間:2024年6月~

※年収2,000万円超は対象外
※非課税世帯は給付金を支給

定額減税の対象となる人

減税の対象になるのは、納税者本人とその扶養家族で、住民税・所得税を納めている課税世帯です。サラリーマン・個人事業者も含みます。

ただし年収2,000万円超は対象外。また、非課税世帯や低所得者はもともと税金を納めておらず減税できないので、かわりに給付金が支給されます。

サラリーマン以外の個人事業者は確定申告で還付されます

定額減税の期間

2024年6月に支払われる給与または賞与から、定額減税分が差し引かれて支給されます。

ちなみにサラリーマンは6月は住民税を徴収されないので、住民税分の減税は7月からとなります。

結局いくら手取りは増える?

4人家族、給与35万円の場合

扶養親族あり(配偶者、子ども2人)の4人家族で給与が35万円の場合。

手取りの増える金額は
・2024年6月:+1.5万円
・2024年7月~11月:+7728円
・2024年12月:+3万2728円
・2025年1月~5月:+2728円
・2025年6月?:引ききれない分の給付6万円

金額はこちらのサイトを参考にしました。

【6月開始】4万円の税金負担減の「定額減税」で手取りはいくらに?|mymo [マイモ]
2024年の税制改正大綱で注目されている「定額減税」。政府は1人あたり合計4万円を所得税や住民税から差し引く案を表明しました。なぜ税金が安くなり、実際にどのくらい家計にプラスに働くのでしょうか。年収の...

本当は5人家族のパターンなども試算できればよかったのですが、計算方法が複雑で正しく算出できるか自信がなく…。収入がこれより多い場合は税引額も多いため、ひと月あたりの手取りはより多いのではないかと思います。

まとめ

  • 定額減税は年収2000万円以下の国民が対象
  • 2024年6月から開始
  • 手取りが家族ひとりにつき4万円増える

4万円×家族の人数分の金額が、1年かけて少しずつ戻ってくると考えたら良いでしょうね。

個人的には、まとまって支給されるほうがありがたく、また一人4万円でこの物価上昇をカバーできるか?と言われたら微妙ではあります。

また、企業の事務作業も膨大かつ複雑なものになることが予想され、手間ばかりかかる割に恩恵が少ないような気もします。

タイトルとURLをコピーしました