
- 塾は高くて行かせられない
- 大学費用が足りないかも
- 教育費にあまりかけられない
不安定なこの時代、教育費は大事だけど日々の生活や老後の資金が心配ですよね。「少しでも教育費を安く抑えたい」と思うのは当然。

大学費用も貯めなきゃだし…
塾や家庭教師はしっかり面倒を見てくれるかもしれませんが…月々の費用や夏期講習代がかなり高額になります。
費用を抑えるなら、通信教材から始めてみるのがおすすめ。
いろいろあるタブレット学習の中で、今回は「費用」や「コスパ」がいい学習教材を調べてまとめてみました。
※価格は変更されることがあります。受講前に各公式サイトでご確認を
※価格はすべて税込み
月々2000円台!この価格で内容も充実「スタディサプリ」

月々2000円台でタブレット代がいらないのは嬉しい!
要点を1回5分に凝縮した授業と、1万問以上の演習問題が受け放題・解き放題。講師は厳選されたプロ講師陣で、難しくなる中学の学習内容もスッキリ理解できます。
- 料金
- 入会金無料
月額2178円(税込)
手持ちのスマホやタブレットを使用するため、タブレット料金不要
学年による違いはないので、学年が進むにつれ高くなるという心配もありません。 - 受講科目
- 国語・数学・英語・理科・社会
- 無料体験
- あり(14日間)
登録後すぐに授業の視聴が可能
14日間無料体験も実施中▶︎スタディサプリ公式サイト
図解を使って要点をおさえてくれる授業で、効率良く学習ができるスタディサプリ。
月々2178円で授業動画と演習問題が使える安さが魅力。ただし安い分、添削など個別の対応はありません。予習・復習に使いたいとか、苦手な部分を克服したいという子におすすめ。
一人で勉強するのが不安な子には、オプションで「個別指導コース」もあります。
全部入りでコスパ最強!「スマイルゼミ」

9教科3学年分とドリルなど全部入りだから、むしろ安いかも!
月々の会費はやや高めですが、1台のタブレットに9教科の教材と模擬テストやリスニング、3年分のドリル教材などがすべて入っているので、実はコスパ抜群です。
- 入会金
- 無料
- 月額料金
- 中学1年
・毎月払い:月額8,580円
・6ヶ月払い:月あたり8,140円
・12ヶ月払い:月あたり7,480円
中学2年
・毎月払い:月額9,680円
・6ヶ月払い:月あたり9,240円
・12ヶ月払い:月あたり8,580円
中学3年
・毎月払い:月額10,780円
・6ヶ月払い:月あたり10,340円
・12ヶ月払い:月あたり9,680円 - タブレット代
- 10,978円(入会時に請求)
(12か月未満で退会した場合は7,678円、6か月未満で退会した場合は32,802円を追加請求) - 受講科目
- 国語・数学・英語・理科・社会・音楽・美術・技術家庭・保健体育
- 無料体験
- あり(約2週間)
タブレット返却で全額返金キャンペーン中▶︎スマイルゼミ公式サイト
中学3年間の教材がすべて入っているので、前の学年に戻って復習したり、先取り学習も自由自在。9教科すべての対策ができるのも珍しいです。
一人一人に合わせて定期テスト対策や入試対策講座も実施しており、かなりコスパが良いといえます。
30年以上のノウハウあり「デキタス」

月額プランがシンプルで分かりやすい!
「城南予備校」「城南コベッツ」などの塾を運営している会社がつくった通信教材。
学年に関係なくずっと同じ価格というシンプルな料金体系が嬉しい。教育業界で30年以上培ってきたノウハウが集まっていて、安心感があります。
- 入会金
- 無料
- 月額料金
- 月額4400円
学年による違いはないので、学年が進むにつれ高くなるという心配もありません。 - タブレット代
- 手持ちのパソコンやタブレットを使用するため不要
- 受講科目
- 国語・数学・英語・理科・地理・歴史・公民
- 無料体験
- あり(5日間)
すべての授業・問題を無料で体験▶︎デキタス公式サイト
イマドキ風のキャラクターとゲームみたいな見た目で、勉強が苦手な子にも取っ付きやすそう。
授業動画も最大5分と短く、アニメを主体とした楽しい雰囲気です。簡単な問題で自信をつけ、まとめ問題・チャレンジ問題でしっかり定着させるサイクルで学習できます。
いろんな機能てんこ盛り「進研ゼミ」

この値段で添削までしてくれるのはすごい!
長年のテスト分析や教材づくりで培ったノウハウが満載。オンライン授業や個別サポート、赤ペン添削、オンライン自習室など、一人一人に寄り添った学習教材です。
- 入会金
- 無料
- 月額料金
- 中学1年
・毎月払い:月額6,980円
・6ヶ月払い:月あたり6,540円
・12ヶ月払い:月あたり5,980円
中学2年
・毎月払い:月額7,190円
・6ヶ月払い:月あたり6,780円
・12ヶ月払い:月あたり6,110円
中学3年
・毎月払い:月額7,980円
・6ヶ月払い:月あたり7,520円
・12ヶ月払い:月あたり6,890円
中高一貫
・毎月払い:月額9,850円
・6ヶ月払い:月あたり9,280円
・12ヶ月払い:月あたり8,600円 - タブレット代
- 無料(初回入会の場合)
(6か月未満で退会した場合は9,900円を請求) - 受講科目
- 国語・数学・英語・理科・社会・音楽・美術・技術家庭・保健体育
- 無料体験
- なし
▶︎進研ゼミ公式サイト
専用タブレットで見るオンライン授業と、AIを使ったテスト予想問題で確実に成績を上げられます。
オンライン授業はただの動画ではなく、リアルタイムで進む双方向性のライブ授業。
勉強でわからないところは個別にチャットで質問できたりと、自宅学習でも塾と同じようなサポートが受けられます。
1教科からOK「Z会」

全教科はいらない、という子には良さそう!
AIによる「スマート学習」を導入し、一人一人に合ったレベルで効率よく勉強できます。1教科から受講できるので、苦手な教科だけを受けるという使い方も可能です。
- 入会金
- 無料
- 月額料金
- 中学1年(1教科)
・毎月払い:月額2,380円
・6ヶ月払い:月あたり2,261円
・12ヶ月払い:月あたり2,023円
中学2年(1教科)
・毎月払い:月額2,580円
・6ヶ月払い:月あたり2,451円
・12ヶ月払い:月あたり2,193円
中学3年(1教科)
・毎月払い:月額3,160円
・6ヶ月払い:月あたり3,022円
・12ヶ月払い:月あたり2,686円
5教科の受講でセット割あり - タブレット代
- 19,800円
手持ちのiPadも使用可能 - 受講科目
- 国語・数学・英語・理科・社会
- 無料体験
- なし
▶︎Z会公式サイト
1教科から受講できるのがほかの教材にはないところ。いくつか組み合わせて受けることも可能です。
主要5教科のほか、別料金ですが作文の専科もあり、推薦入試には欠かせない作文も見てもらえます。
キャンペーンや無料体験をうまく活用!
いくらコスパが良くても、その子に合った教材じゃないと意味がないですよね。
無料体験でお試ししてみたり、キャンペーンなどもうまく使ってお子さんにぴったりの教材を選んでみてください。